デジハクだったら、動画編集の未経験者が最短ルートでプロとして活躍できるスキルが身につけられると、もっぱらの評判です。
が、デメリットはあるのでしょうか?メリットを含めて紹介します。
またやばい口コミや評判も隠さないで届けます。
デジハクのデメリット・メリットはコレ!
デジハクのデメリット・メリットは次の通りです。
デジハク 2つのデメリット
デジハク体験レポート:気になる「残念ポイント」を正直にお伝えします!
つまりデジハクのデメリットです。
結論から言うと、デジハクの欠点は想像していたよりも少なかったんです。でも、入会を検討している方のために、気になる点はしっかりシェアしていきますね!
デメリット①|オンラインオンリーのジレンマ
最大のポイントは、すべての学習がオンラインで完結するということ。これって、人によって好みが分かれるところかもしれません。
確かに、通学時間が不要で、好きな時間に学習できるのは魅力的。でも、「教室の空気感」みたいなものは味わえないんですよね。講師の先生と直接顔を合わせながら質問できないのも、ちょっと寂しいところ。
「あ、ここってこういう意味なんですね!」
「もう一度説明してもらえますか?」
…なんて、その場でリアルタイムにやり取りができないんです。チャットサポートは充実していますが、やっぱり対面での学習とは違う感覚があります。
デメリット②|転職サポートの限界
もう一つ、正直に言うと転職サポートは期待しない方がいいかも。
キャリアカウンセリングやポートフォリオ作成のアドバイスはあるものの、具体的な求人紹介や企業とのマッチングサービスまではないんです。
転職までしっかりサポートしてくれる他のスクールと比べると、この部分は少し物足りない感じます。
「スキルを身につけた後の出口戦略」まで考えている方は、この点は意識しておく必要がありそうです。
それでもデジハクで選ぶ価値はある?
とはいえ、これらのデメリットは、デジハクの本質的な価値を大きく損なうものではないと私は感じています。むしろ、「オンラインだからこそできること」に力を入れている印象。
動画編集やWeb制作を学ぶなら、実は対面レッスンよりもオンライン形式の方が、自分のペースで何度も復習できて良かったりします。
まとめると、デジハクは「場所や時間に縛られず、しっかり技術を身につけたい」という方には、かなりおすすめできる選択肢。ただし、「対面での学習」や「手厚い転職支援」を重視する方は、他のスクールも検討してみる価値がありそうです。
あなたも、自分に合った学習環境を選んでくださいね!
デジハク 4つのメリットは?
デジハクについて、私の視点からメリットを書きます。
「動画クリエーターになりたいけど、どうやって始めればいいの?」
「独学では限界があるけど、スクールって本当に効果あるの?」
そんな悩みを持っている方も多いのではないでしょうか?実は私も以前そうでした。でも、デジハクと出会ってから、その考えは大きく変わりました!
メリット①|圧倒的なコンテンツ量とクオリティ
まず驚くのが、なんと300本以上もの動画講座が用意されているということ。
しかも、これが無期限で視聴可能なんです!空き時間を見つけて少しずつ進められるので、仕事や学校と両立している人にもピッタリ。「焦らず自分のペースで」というのが、私のおすすめの学習スタイルです。
以下のスキルが学べます。
メリット②|現役クリエーターによる本気のサポート
個人的に一番魅力的だと感じているのが、現役の動画クリエーターによるマンツーマンサポート。教科書的な知識だけじゃなく、実際の現場での経験談や、失敗談まで包み隠さず教えてもらえるんです。
「この部分はこうしたほうが視聴者ウケがいいよ!」
「トレンドを取り入れるなら、こんな切り口がおすすめ」
など、実践的なアドバイスがもらえるのは本当に心強い!
オンラインチャットでいつでも質問できるのはもちろん、個別面談まで設けられているので、モチベーション維持にも繋がります。
メリット③|常に最新情報をキャッチアップ!
デジタルマーケティングって、本当に変化が早いんですよね。昨日まで効果的だった手法が、今日には古くなっているということも…。でも、デジハクならその心配なし!
教材が頻繁にアップデートされるので、常に最新のトレンドやテクニックを学べます。
しかも、追加の費用は一切かかりません。新しい情報が入ってくるたびに追加料金を請求されるスクールもある中、これは本当にありがたいポイントです。
メリット④|未経験者でも挫折知らず!?
「でも私、本当の初心者だけど大丈夫かな…」
そんな不安を持っている方、安心してください!
デジハクのカリキュラムは、本当の基礎の基礎から始まります。いきなり難しい専門用語を投げかけられることもなく、段階的に知識を積み上げていける設計になっているんです。
私の周りでも、
「パソコンスキルに自信がなかったけど、思ったより理解できた!」
「解説が丁寧で、予想以上に上達できた」
という声をよく聞きます。
デジハクのメリットまとめ
デジハクの魅力って、まさに「現場で使える」スキルが身につくところ。単なる知識の詰め込みではなく、実践的なノウハウが学べる環境が整っているんです。
確かに、最初は勇気がいる決断かもしれません。でも、「いつかは」と先送りにしているうちに、どんどん動画市場は広がっていきます。今がチャンスかもしれませんよ?
あなたも、夢への第一歩を踏み出してみませんか?
以上、デジハクのメリットについてお伝えしてきました!
>>デジハクはこちらへデジハクの口コミ・評判は?やばい口コミはあるか?
デジハクの良い口コミや悪い口コミを徹底調査しました。
やばい口コミはあったのでしょうか?
悪い口コミ・評判
デジハクの悪い口コミ・評判を調べましたが、特にやばい口コミはなかったです。
まずはデジハクの料金についての不満。
デジハクさんの説明会受けてきました!すごく親身にお話ししてくださって良い感じでしたただ、金額面でちょっと尻込みしてしまっている部分もあって…
受講したことがある方がいらっしゃったら、ぜひ感想をお聞かせいただけませんでしょうか
出典:X
https://x.com/macky_movie/status/1606974113712857093
デジハクの説明会、親切で良かったみたいです。でも、費用が少し高いみたいで悩んでるようですね。
次は、なかなか時間を上手く作れないことに対する不満。100%デジハクが悪いわけではないと思いますが、取り敢えず見てみましょう。
隙間時間を有効活用していったらもっと時間作れるんよなぁ、たぶん
出典:X
頑張ろ、、
https://x.com/chankonabe5555/status/1879119271986688236
思ったように動画編集に時間取れなくてヤキモキしてる
最初思ってたプランより遅れを取ってしまっている現状がとても悔しい
激務をこなしながら
特に子育てしながら両立されている方たちには
本当に頭が上がりません…
皆さんすごいですやるしかないので、自分も頑張ります
出典:X
https://x.com/whitesauc1375/status/1859877271114482074
動画編集に時間が取れなくて悔しい気持ち、わかるなぁ。でも、仕事や子育てを両立している皆さん、本当に尊敬します!自分も負けずに頑張ろう!
良い口コミ・評判
デジハクの良い口コミ・評判はどうでしょうか?やばいぐらい良い声はあるか見てみよう。
今月もたくさん納品させていただいて、ざっくり計算ですが11~12万円位でした。
出典:X
活動始めて2ヶ月目にしては稼いだかなと思うのですが満足できず。
気持ちの変化があり、自分で撮影して編集したくなりました。
まずはデジハクの撮影講座をポチしてみようかと思います!
https://x.com/pokari9654/status/1862865257968054317
2ヶ月目で11~12万円も稼げるなんてすごいです!でも、さらに撮影と編集に挑戦したくなる気持ちもわかります。デジハクの撮影講座、楽しみですね!
デジハク入ってから1年経ちました。
<現状>
■YouTube長尺編集 月6万
■なぜか毎月依頼がくるウェディングムービー 月2~3万(超感謝)
■インスタ運用 収益化したいサボり性の自分が1年で結構変わった
動画編集始めた方に言いたい「サボってもいいから、辞めないで」
出典:X
https://x.com/creator_yaruzo/status/1872168493078221140
デジハクに入って1年で、YouTube編集やウェディングムービーなどで収益を上げられるようになったんですね。素晴らしい成長です!「サボってもいいから、やめないで」というアドバイスも心に響きますね。
【デジハク生の方へ質問です!】
私は今YouTube運用の仕事をしているのですが、
日々悩みが尽きません。
デジハク生同士で定期的に意見交換や相談ができる場があればと思っているのですが、
興味のある方いらっしゃいますか?今YouTube運用をしていて興味あり!21.3%
出典:X
今後やっていきたいと思っていて興味あり!78.7%
https://x.com/mii_oshigoto/status/1875824951141523481
こんな感じで、仲間同士で協力しあえますね。横のつながりって一生の財産。
デジハク生同士で定期的に意見交換や相談ができる場があれば、とても有益だと思います!興味のある方、ぜひ参加してくださいね。
oViceっていいなぁ?皆優しいし、自分の居場所見つけた感じがする。デジハクに入ってから人生変わった。孤独感を覚えなくなった。虚無感が消えた。
出典:X
皆デジハクに入りなよ…(心の声)
https://x.com/shiotan_movie/status/1872785291871932536
oViceって素敵ですね!皆さんが優しくて、自分の居場所が見つかった感じがするの、すごく分かります。デジハクに入って人生が変わったという気持ちも共感できます。
孤独感や虚無感がなくなるのは本当に大きいですね。デジハク、おすすめです。
昨日遂に最終面談を終えてデジハク卒業しました
出典:X
先生…本当に心強くて面談いつも楽しかったな!デジハクで関わってくださった全ての皆様に感謝です!そして最初に個別相談に乗ってくれた営業の田村さんにとにかくお礼が言いたい!
https://x.com/RITArita3018/status/1877330175660077538
デジハク卒業、おめでとうございます!先生との面談が楽しかったとのこと、素晴らしい経験ですね。支えてくれた皆様に感謝の気持ちが伝わります。特に田村さんへの感謝の気持ち、素敵です。
次の人も卒業。
今日でデジハク卒業でした。
半年前の自分では考えられないほどスキルがつき、生活も変わったなぁと思います。
デジハクを選んで本当に良かった!ただ、自分の目標とする領域にはまだまだ辿り着けていないので、ここから更に自己研鑽を積んでいきます!
引き続きよろしくお願いします。
出典:X
https://x.com/Tomarigi_movie/status/1880924271675162635
デジハク卒業、おめでとうございます。半年前と比べてスキルも生活も大きく変わったんですね。デジハクを選んで良かったと感じられるのは素晴らしいです。目標達成に向けて、これからも自己研鑽を続けていく姿勢、応援しています!
やばいぐらいにボジティブな良い口コミが多かったですね。デジハクは超おすすめです。
あなたもぜひ、参加してみてくださいね。
デジハクまとめ:スキルアップを目指すあなたへ
ここまでデジハクのメリット・デメリットについて詳しく見てきましたが、最後に全体的なまとめをしておきましょう!
デジハクのおすすめポイントは、なんといっても300本以上の充実した動画講座と現役クリエーターによるマンツーマンサポート。しかも教材は毎月アップデートされるので、最新のトレンドもしっかりキャッチアップできちゃいます。
気になる部分としては、すべてがオンライン完結なので対面での質問ができないことと、転職サポートが他のスクールに比べて少し物足りないところ。
でも、「本気で動画クリエーターのスキルを身につけたい!」という方には、間違いなくおすすめできる選択肢です。特に、仕事や学校と両立させながら学びたい方には、自分のペースで進められるデジハクの学習スタイルがピッタリかも。
迷っている方は、まずは資料請求から始めてみてはいかがでしょうか?私も最初は不安でしたが、今では受講して本当に良かったと思っています。
あなたも、ぜひ自分に合った学習方法を見つけてくださいね。
>>デジハクはこちらへ