PR

ワンコイングリッシュのレベルは?6段階あるけれど…

ワンコイングリッシュのレベル TOEIC
この記事は約9分で読めます。
記事内にプロモーションが含まれています。

英語学習を考えているあなた、ワンコイングリッシュの各レベルについて詳しくご紹介しますね。

「英語を始めたいけど、自分のレベルに合ったクラスはどれかな?」と悩んでいるなら、この記事がきっと参考になりますよ。

ワンコイングリッシュでは、初心者から上級者まで、それぞれの英語力に合わせた6つのレベル設定があります。

この記事では各レベルの特徴や対象となる英語力について詳しく解説していきます。

>>ワンコイングリッシュの公式サイトはこちらへ

ワンコイングリッシュのレベルは?

ワンコイングリッシュでは、あなたの英語力に合わせて6つのレベルを用意しています。初めて英語に触れる方から、すでに高度な英会話ができる方まで、幅広くカバーしていますよ。

それぞれのレベルを見ていきましょう!

【入門クラス:英検5級レベル】

ワンコイングリッシュの入門クラスは、「ABCから始めたい」「英語を学ぶのは学生時代以来で忘れちゃった…」そんなあなたにぴったりのレベルのクラスです。

このクラスでは、入門英語学習の講師が担当。アルファベットの読み書きから丁寧に教えていくので、全くの初心者でも安心して学べます。「英語って難しそう…」という不安も、優しい講師がしっかりサポートしてくれますよ。

入門クラスでは、アルファベットの読み書き、挨拶や簡単な自己紹介が中心。基本の表現が定型文で言えることを目指せば良いでしょう。

【Level1:英検3・4級レベル】

アルファベットはマスターしていて、簡単な単語や短い文章なら読み書きできる。リスニングもある程度できるけど、いざ話すとなると…という方向けのレベルです。

聞き取りの最初のハードルって高いですよね。このワンコイングリッシュクラスでは、講師がゆっくり丁寧にフォローしていきます。少しずつ英語を聞き取る耳を育てながら、簡単な会話ができるように練習していきますよ。単語や文法の基礎固めもバッチリです!

レベル1では、日常会話で使う単語や短文を扱います。簡単な質問や答え、身近なテーマについて一言で話せようになりましょう。

【Level2:英検準2級レベル、TOEIC 225~545点レベル】

このワンコイングリッシュのレベルクラスでは、基礎的な英語力はあるけれど、話せるのは日常の挨拶程度。海外旅行でよく使うフレーズぐらいかな?という方にオススメです。

このレベルでは、基本的な文法をおさらいしながら、実際に口に出す練習をたくさん行います。「知っているけど使えない」という状態から、「実際に使える」英語へとステップアップしていきましょう。旅行だけでなく、日常的な話題についても徐々に会話できるようになりますよ。

レベル2では、たとえば簡単な説明・希望の伝え方、買い物や注文など生活でのやりとり。定型文に頼らず、自力で短文のやり取りができるように訓練しましょう。

【Level3:英検2級レベル、TOEIC 550~780点レベル】

受験英語はバッチリだけど、実際に話す機会があまりなかった…。会話はできるけど、途切れ途切れで流暢さに欠ける…。そんなあなたのためのワンコイングリッシュのレベルクラスです。

このレベルでは、一段階上の会話力と表現力アップを目指します。文法的に正しいだけでなく、より自然な表現を学び、スムーズに会話を続ける力を養います。ディスカッションやロールプレイなどを通して、実践的なスキルを身につけていきますよ。

レベル3では、たとえばより複雑な表現、理由・背景の説明、トラブル対応。5分以上の会話が続く、言いたいことを自発的に伝えられることを目指しましょう。

【Level4:英検準1級レベル、TOEIC 785~940点レベル】

日常会話はもう問題ないけれど、深い内容や専門的な話になると言葉に詰まってしまう…という上級者向けのワンコイングリッシュのレベルクラスです。

豊かな表現力と幅広い語彙を身につけて、ネイティブレベルを目指しましょう!時事問題やビジネス、文化や芸術など、様々なトピックについて議論する機会が多くあります。微妙なニュアンスの違いや、イディオムの使い方なども学べますよ。

レベル5では、ニュアンスや意見を述べるたり、ビジネスや専門的なテーマに触れることが大事。抽象的な話題にも対応し、外国人と自然に議論できるようになりましょう。

【日常英会話クラス:英検1級レベル、TOEIC 900点以上】

ワンコイングリッシュの日常英会話クラスは、中級者以上を対象としたフリートーキングクラスです。すでに高い英語力をお持ちのあなたが、さらに磨きをかけるためのクラスといえるでしょう。

日常生活からビジネスシーンまで、あらゆる場面での高度な英会話を学びます。ネイティブスピーカーとほぼ変わらないレベルの流暢さと表現力を目指し、さらなる高みへとあなたの英語力を引き上げていきましょう!

日常英会話クラスでは、ディスカッション、プレゼン、ディベートへの参加やリーダー的発言。ネイティブに近いレベルで自由に表現し、ビジネス交渉や学術場でも活躍できるようになりましょう。

あなたに合ったレベルで、楽しく効果的に英語を学ぼう!

ワンコイングリッシュでは、あなたの現在の英語レベルに合わせてクラスを選べるので、「難しすぎて挫折」「簡単すぎて物足りない」といった心配はありません。

「今の自分のレベルがわからない…」という方は、体験レッスンで講師に相談してみるのがオススメです。あなたにぴったりのクラスで、楽しく効果的に英語を学んでいきましょう!

英語学習の第一歩を踏み出すのに、遅すぎることはありません。さあ、あなたも一緒にワンコイングリッシュで英語の世界を広げてみませんか?

>>ワンコイングリッシュの体験レッスンはこちらへ

ワンコイングリッシュは、レベルに合わせてどんな教材を使うのか?

ワンコイングリッシュは、レベルに合わせてどんな教材を使うのか?

ワンコイングリッシュでどんな教材を使って学ぶのか気になりますよね。その教材についてくわしくお話ししますね!

ワンコイングリッシュでは、レベルに合わせて厳選された教材を使用しています。中でも中心となるのは、OXFORD社の「Speak Now」シリーズ。この教材は世界中で使われている信頼性の高いもので、実践的な英会話力を効率よく身につけられるように設計されているんですよ。

各レベルで使われる教材をチェック!

【入門クラス】
このワンコイングリッシュのレベルクラスでは「スタートでつまずかない中学英語」を使用します。タイトル通り、英語の基礎をしっかり固められる教材です。アルファベットや簡単な挨拶、基本的な文法など、英語の第一歩を踏み出すあなたをサポートします。中学で習う内容を大人向けにアレンジしているので、無理なく学べますよ。

【Level1】
Level1では「Speak NOW1」を使用します。日常生活でよく使われる表現やフレーズを中心に学んでいきます。「お店での買い物」「道案内」「自己紹介」など、実用的な場面を想定した会話練習がたくさん含まれています。教材は見やすくカラフルで、モチベーションを保ちながら学習を進められるのが特徴です。

【Level2】
Level2では「Speak NOW2」を使用しますが、より深く掘り下げていきます。Level1で学んだ内容をベースに、さらに表現の幅を広げていくイメージです。同じ教材を使うことで、無理なくステップアップできるのがポイントですね。

【Level3】
Level3になると「Speak NOW3」にレベルアップ!より複雑な会話や状況に対応できる表現を学びます。ディスカッションやディベートなど、より高度なコミュニケーション能力を養うための内容が盛り込まれています。

Level3以上の教材については、あなたが体験レッスン時に訊いてくださいね。

ワンコイングリッシュのレベル測定はいつするのか?

ワンコイングリッシュのレベル測定はいつするのか?

「自分の英語力に合ったクラスで学びたい」と思っていませんか?

でも、「自分の英語レベルって正確にはどのくらいなんだろう…」と悩むこともありますよね。ワンコイングリッシュでは、あなたの現在の英語力を正確に測定してくれるシステムがあるんです!そのレベル測定についてくわしくお話ししますね。

レベル測定は体験レッスンで行われます!

ワンコイングリッシュでは、体験レッスンの中であなたの英語力をしっかり測定します。この測定は、実際に英語を使ってみることで、あなたの「本当の英語力」を把握するために行われるんですよ。

4つの観点から総合的に評価

レベル測定では、次の4つの観点から5段階評価を行います:

  1. リスニング力:英語をどれだけ聞き取れるか
  2. スピーキング力:どれだけ自分の言いたいことを英語で表現できるか
  3. 発音:どれだけ明確に発音できるか
  4. 返答の速さ:質問に対してどれだけ素早く英語で応答できるか

この多角的な評価によって、あなたの英語力を総合的に判断し、最適なレベルのクラスを提案してくれます。

体験レッスンはプライベートレッスン形式になります。ここで重要なポイント!グループレッスンを希望している方も、体験レッスンは講師と1対1のプライベートレッスン形式で行われます。あなたの英語力を正確に測定するためなんです。

学習カウンセリングで最適な学習プランを提案

体験レッスン後には、学習カウンセリングが行われます。ここでは、あなたの英会話を学ぶ目的や目標、ライフスタイルに合わせた最適な受講プランを提案してもらえます。

「仕事で使いたい」「旅行で使えるようになりたい」「趣味として楽しみたい」など、あなたの目標に合わせたアドバイスがもらえるのは嬉しいですよね!

ワンコイングリッシュのレベル間のステップアップ方法・変更手順

ワンコイングリッシュでは、受講者が自分の成長ペースに合わせて柔軟にレベル変更やステップアップができる仕組みが整っています。

まず、初回カウンセリングやレベルチェックテストの結果によりスタートする受講レベルが決まりますが、受講中に「授業が簡単すぎる」「もう少し難易度を上げてみたい」と感じたら、担当講師やスタッフに相談することで中間チェックや再判定テストが受けられます。

この仕組みにより、定期的に自分の習熟度を確認しつつ、適切なタイミングでレベルアップが可能です(※レベル変更には毎月所定の申請期日があります)。

また、逆に「難しい」と感じた場合も、希望すれば一つ下のレベルに戻る、復習主体のクラスを選ぶ、といった調整もできるため安心です。

ステップアップのたびに新たな教材や課題が用意され、挑戦意欲を高めながらモチベーション維持につながります。受講者の進度や希望が最大限尊重されるため、長期的に学習を継続しやすい環境です。

まとめ

  • ワンコイングリッシュのレベルは、6段階に分かれます。
  • レベル測定は、体験レッスン時にリスニング力、スピーキング力、発音、返答の速さ等で測定されます。

ワンコイングリッシュの体験レッスンは、あなたの英語力を知るだけでなく、新しい世界を広げるきっかけになるかもしれません。
早速申し込みましょう。

体験レッスンは以下の流れで進みます:

  • STEP1:体験レッスン申し込み
  • STEP2:体験レッスン日程の調整
  • STEP3:体験当日

※カウンセリングを含め、全体で90分程度かかります。

>>ワンコイングリッシュの公式サイトはこちらへ
タイトルとURLをコピーしました